主張―ⅡA・政経主張

  政経・タイトル(★印公開中、★印クリックも可能)
★政経―1。オバマ来日で、オバマ大統領へ。更に、日本外務省に告ぐ
★政経―2。『戦争と平和と人間に想う』・第四話「オバマ大統領に届け、私の手紙」(その6):広島平和記念館内の写真付き。
★政経―3。私の訪米直後のオバマ夫妻への文書
★政経―4。政治経済関連追悼集
★政経―5。平和への輝く道(8/15公開)
★政経―6・親方日の丸主義の構造(5/11公開)
★政経―7・官と民の論理(5/20公開)
★政経―8・教育改革(6/10公開)
★政経―9・科学としての政治学樹立へ(6/13公開

 

政経―1・オバマ大統領来日。オバマ大統領へ、更に、日本外務省に告
⇒オバマ大統領が韓国へ行く前日の2014年4月24日に、明治神宮へ行くことを知って、アドバイス?2014年4月22~23日記載し投稿。 
■Facebook書込№14-016。関連→Twitter 14-23~26。
政経―2・『戦争と人間と平和に想う』・第4話・その6「オバマ大統領に届け、私の手紙」
⇒全五話、合計二十四のセクションから一つを紹介。:写真掲載        
■Facebook書込№14-056~59。Google+ 14-13。
政経―3・オバマ大統領夫人・Mrs. Michelle Obama来日にあたってのメッセージ
⇒Mrs.Michelle Obama来日に当たってのメッセージ。
(1)掲載英文は、2015年3月20日にFacebook等に掲載した内容。
   Facebook書込№15-18-1。
(2)拙著「2015―Fieldwork・米国」から一部のみ引用。(解説C)
政経―4・2015年追悼集
⇒Mrs.Michelle Obama来日に当たってのメッセージ。
(1)(1)リー・クアンユー(英語: Lee Kuan Yew, 中国語: 李光耀)2015年3月29日
   Twitter15-053-1より。
(2)
政経―5・平和への輝く道・『This is the American』より:写真掲載
⇒世界平和構築への二つの選択肢。ラスベガスは語った。その前にパウエルで虹を見た。
(1)写真物語・絆の間「This is American」
(2)Twitter、Google+関連文書より
政経―6・親方日の丸の組織構造
⇒拙著『親方日の丸―第一部親方日の丸の組織構造』、第4章より一部抜粋
(1)同上書→Kindleより、2015年8月10日発売
(2)雇用・能力開発機構が解体(実際は衣替え)になるのに一役買った原稿
政経―7・官と民の論理
⇒拙著『親方日の丸―第二部・親方日の丸と日本経済』、第7章・民営化万能論批判より
(1)同上書→Kindleより、2015年8月18日発売
(2)社会保険庁解体の誘因の一つとなった文書。だが民営化でも問題は何故かを理論解説
政経―8・教育改革・浜田私案
⇒『親方日の丸―第二部・親方日の丸と日本経済』「【付録・私案】―教育改革私案」から
(1)同上書→Kindleより、2015年8月18日発売
(2)1998年頃に骨子記入。その後、知らぬ間に政策に反映。ただし一部違っていた。
政経―9・科学としての政治学樹立へ
⇒『親方日の丸―第二部・親方日の丸と日本経済』の「後書き」から抜粋
(1)同上書→Kindleより、2015年8月18日発売
(2)不毛の政治学から、社会発展のための、科学的政治学樹立への共同作業の呼びかけ。

 

 

2015年:下記表は準備中

  • 【過去行った提言集(情報公開編)】(掲載は順不同)
    政経―:竹島問題に関する提言
    政経―尖閣列島に関する提言
    政経―北方領土に関する提言
    政経―皇室典範に関する提言
    政経―総理の靖国参拝に関する提言
    政経―北朝鮮問題に関する提言
    政経―領土問題に関する提言
    政経―真の観光資源に関する提言
  • 政経主張―租税に関して。消費税問題
    政経主張―自分達の村は自分達で守る(誤解への反論)
    政経主張―国際平和に関する提言
    政経主張―国公立大学民営化に関する議論
    政経主張―国民代表原理と委任立法原理に関しての新たな視角
    政経主張―世界連邦樹立への道
    政経主張―新しい人権の登場―憲法9条と平和的生存権
    政経主張―日本の借金千兆円を解消する方策の検討
    政経主張―農村の下部構造と上部構造の矛盾について(桎梏とアウフヘーベン)
    政経主張―新産業革命に関して。
    政経主張―20世紀以降の世界経済の真の課題
    政経主張―北朝鮮問題に対して、日本のとるべき政策